【Audible】オーディオブックは頭に入らない? 向いている人、いない人とは?【PR】

\ Windows 10 サポート終了間近!PCの買い替えは今がチャンス! /

ASUS Storeキャンペーン一覧

各種キャンペーン実施中!

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、Amazonが展開するオーディオブックのサービスである「Audible」をとりあげてみます。。

オーディオブックの最大の魅力は、どこでも気軽に書籍を「聴く」ことができることです。移動中、家事をしながら、読むことなく「聴く」ことで、時間を有効に活用できます。

この記事の中では、

  • Audible のおすすめ作品
  • Audible に向いている人、いない人
  • Audible を無料で利用するには?

などについて筆者が実際に利用した経験を踏まえて解説してみます。

Audibleの料金は高い?

Audibleの月額料金は1,500円です。

これは、audiobook の月額料金 850円と比べてかなり高く感じます。

audiobookに関してはこちらの記事をご覧ください。

ただ、オーディオブックの場合には、単純に料金の比較だけでなく、ご自身が聞きたい作品がどのくらいあるかが重要です。

どちらも無料体験がありますので、

  • どんな作品が聞き放題で聞けるか
  • どんな方がナレーションをしているか

をチェックしてみましょう!

筆者は比較のために audiobook も体験してみましたが、筆者が Audibleで頻繁に聞いている

  • 「宮部みゆき」さんの作品は、Audiobookでは聞き放題の対象外で、なおかつ「ソロモンの偽証」「模倣犯」「理由」など有名な作品はありませんでした。
  • 「湊かなえ」さんの作品は、ようやく登場しましたが、やはり聞き放題の対象外です。
  • 「東野圭吾」さんの作品はありませんでした。

また、同じ作品でも、ナレーターが異なっている作品があります。

たとえば、「夏目漱石」の「こころ」ですが、

どちらもプロのナレーターの方です。

ところが、Audiobookの方の音量がかなり小さく、音量を上げないと聞き取ることができませんでした。

下記、黄色の枠が Audiobook で、 青色の枠が Audible です。

他の作品で、ナレーターも同じ作品に関しては音量に差はありませんでした

結果論ですが、筆者的には Audible があっているようです。

いくら料金が安くても聞きたい作品を心地よく聞けないと結局割高になってしまいますよね?

Audibleのおすすめ作品

Audibleのトップページは頻繁に更新され、新着タイトルや話題のタイトルが表示されています。

また、コンテンツには特集としていくつかのカテゴリー分けがされているため、好みのタイトルを簡単に見つけることができます。

Audibleで人気の作品をいくつかご紹介します。

嘘と隣人』芦沢 央 著


穏やかな日常のすぐそばに、ひそむ不穏な気配。芦沢央が描く心理サスペンス『嘘と隣人』は、一見平和に見える隣人関係の裏に隠された、小さな嘘や重大な秘密が徐々に露わになっていく過程を描きます。登場人物たちの心の動きや人間関係の機微が巧みに描かれ、何が真実で、誰が信用できるのかという疑心暗鬼が募る中で、人間の本性が暴かれていきます。予測不能な結末まで、一瞬たりとも目が離せない、緊張感あふれる物語をAudibleで体験してください。

目には目を』新川 帆立 著


あなたの常識が揺さぶられる、新川帆立の真骨頂!『元彼の遺言状』で一躍脚光を浴びた気鋭の作家が贈るリーガルサスペンス『目には目を』。復讐は許されるのか、正義とは何か、という根源的な問いを法廷という舞台で繰り広げられる高度な頭脳戦と心理戦を通して深く掘り下げます。法律の概念、倫理、そして人間の心の奥底に迫る展開は、聴く者の心を鷲掴みにし、物語の結末には驚愕の事実が待っています。切れ味鋭い論理と、新川帆立ならではのどんでん返しをAudibleでご堪能ください。

チア男子!!』朝井 リョウ 著


固定観念を打ち破り、新たな道を切り拓く若者たちの物語。朝井リョウが描く瑞々しい青春小説『チア男子!!』は、大学に誕生した男子チアリーディング部を舞台に、個性豊かな大学生たちが偏見や葛藤を乗り越え、ひとつの目標に向かって奮闘する姿を描きます。スポーツにかける情熱、仲間との友情、挫折と再生、そして自分自身を見つめ直す葛藤が丁寧に綴られており、汗と涙、そして笑顔が詰まった彼らの日々は、きっとあなたの心にも熱い光を灯してくれるでしょう。爽やかな感動と勇気を与えてくれるAudible作品です。

浜村渚の計算ノート』青柳 碧人 著


数学の知識がなくても楽しめる、新感覚ミステリー!青柳碧人による大人気シリーズ『浜村渚の計算ノート』。数学をこよなく愛する女子中学生探偵・浜村渚が、難解な事件を鮮やかに解き明かしていく物語です。一見無関係に見える数学の定理や公式が、事件の鍵となる意外な展開は、数学嫌いの人でも「なるほど!」と唸らせる面白さがあります。日常に潜む謎を、論理的な思考とひらめきで解き明かす爽快感が魅力。知的好奇心を刺激されながら、謎解きの面白さを存分に味わえる一冊をAudibleでお楽しみください。

8番出口』川村元気 著(朗読:梶裕貴)


SNSで話題を呼んだインディーゲーム『8番出口』を、ヒットメーカー川村元気氏が小説化!そして声優・梶裕貴さんの朗読でAudibleに登場。どこまでも続く地下通路。微妙に変化する「異変」を見つけ出し、正しい「8番出口」を目指すという、シンプルながらも狂気的な世界観が展開されます。日常に潜むじわじわとした不気味さと、脱出への焦燥感を、梶裕貴さんの鬼気迫る朗読がさらに深く体験させてくれるでしょう。ほんのわずかな「違和感」があなたの精神を蝕む、新感覚の現代ホラーをお聴き逃しなく。

これ以外にも話題の作品が続々と登場しています。

Audibleを聞き始めてだいぶたちましたが、一番インパクトがあったのは一番最初に聞いた宮部みゆきさんのソロモンの偽証です。これは長編になるのですがナレーションの羽飼 まりさんが たくさんの老若男女の声を使い分けており圧巻でした。最近では、知念 実希人さんの作品がとても気に入っています。

みなさんもお気に入りの「著者」や「ナレーター」の方も見つけてみてはいかがでしょうか?

\ 人気作品が続々登場! /

🎁 今すぐ Audibleを試してみる

Audible に向いている人、いない人

Audible に限りませんが、いわゆるオーディオブックというのは、「読む」かわりに「聴く」ので、向き不向きがあります。

向いている人

  • 普段から耳から情報を得ている方(音楽、ポッドキャスト、ラジオなど)
  • 通勤、通学で長時間満員電車に乗ったり、自動車を利用している方
  • Amazon Prime会員の方

向いていない人

  • 普段から目から情報を得ている方(読書、映画、テレビなど)
  • 通勤、通学で余裕で座れる方
  • スマホ、パソコンなどをもっていない方

よく「耳からだとまったく話が入ってこない」というような意見を聞きますが、こういう方は習慣として「耳」から情報を得ることが少ない方ではないかと考えられます。「目」から入る情報量は「耳」と比べて圧倒的に多いため、おのずと頭に入ってきます。しかし、脳を酷使することになりますので、長時間読んでいると脳が疲れてしまい、結局頭に入らないということになってしまうことも多いです。

ちょっと話は違いますが、英語を学習するのに「スピードラーニング」というのが一時流行りましたよね?あれは、理解していなくても繰り返し聞くことで頭の中に情報が刷り込まれていくのです。オーディオブックも同じことで繰り返し聞けばよいのです。

Audibleの無料トライアル

Amazonのオーディオブックサービス「Audible」には、30日間の無料お試し期間があります。この期間中は、有料会員と全く同じ条件ですべてのオーディオブックやポッドキャストを楽しむことができます。特別なキャンペーン期間中には、2ヶ月間無料になることもあります。さらにAmazon Prime 会員ですと 3ヵ月無料になることもあるようです。

無料体験期間が終了する前に解約すれば、一切料金は発生しません。また、無料期間中に解約しても、無料期間終了日まではサービスを利用できます。ただし、Audibleは自動更新なので、無料体験が終了すると自動的に有料会員になり、料金が発生します。解約を忘れてしまいそうな方は早めに解約手続きを済ませておきましょう。なお、交換・購入したタイトルは解約後でも利用可能です。詳細はAudibleの公式サイトでご確認ください。

筆者は2ヵ月99円というキャンペーンの時に聞き始めたのですが、夢中になっている間に無料期間が終わってしまっていました(苦笑)

まとめ

最後に良い点と残念な点を書いておきましょう。

良い点

  • なんと言っても他のことをしながら聞けるのがよいです。PC、タブレット、スマホとデバイスや場所を選ばずに聞くことができます。聞いた話はデバイス間でちゃんと引き継がれるので、好きな時に好きなデバイスで聞くことができますよ。
  • AmazonのEcho Show(通称アレクサ)との相性がすこぶるよいです。筆者は Echo Show 5とEcho Show 8を愛用していますが、「Audibleで本を読んで」というだけで読み始めてくれるので非常に楽です。 

Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、クラウドブルー

残念な点

  • 筆者は家で聞くときはWindowsのAndroid用Windows サブシステムというのを利用してAudibleを聞いているのですが、2025年3月5日をもってMicrosoftがこのサポートを終了することが発表されています。=> Android™️ 用 Windows サブシステム | Microsoft Learn
    しかし、その場合でもAudibleの公式サイトで聴くことはできますので安心です。
  • ナレーションの方の当たりはずれが大きいです。あくまで個人的な感想にはなりますが、声優さんが読まれているものは登場人物ごとに声をうまく使い分けられて臨場感があり引き込まれます。一方で、有名な俳優さんが読まれているものの中には聞きづらいものや、びっくりするほどがっかりするものがあります。

Audibleは、読書の新しい未来を開く素晴らしいサービスです。音声で本を聞くことができるので、目が疲れやすい方や文字を読むのが苦手な方でも、楽しく本の世界に触れることができます。世界中で多くの人々がAudibleを利用しており、日常生活の中で多くの時間を有効に使っています。

読者の皆さんも、きっと「もっと本を読みたいけれど、時間がない」と感じたことがあるでしょう。Audibleは、そんな悩みを解消してくれる新しい方法です。これまでの紙の本や電子書籍とは違い、Audibleでは耳を使って本を「読む」ことができるので、手がふさがっている時でも読書が楽しめます。

Audibleは多くの利用者に支持されている信頼性の高いサービスです。今こそ、読書の新しい方法を試してみる絶好の機会です。リスクもほとんどなく、まずは無料でお試しできるので、ぜひこの機会にAudibleを始めてみてください。

\ 人気作品が続々登場! /

🎁 今すぐ Audibleを試してみる

Follow me!