カレーの壺を使ってカレーを作ってみました【PR】

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
cover_curry

まんきちです。本ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今日はカレーの壺シリーズの中のカレーペースト(スパイシー)を使ってカレーを作ってみました。

カレーの壺シリーズ|第3世界ショップ (p-alt.co.jp)

用意した材料は

  • カレーの壺(スパイシー)
  • ラム肉(カレー、シチュー用)
  • タマネギペースト
  • 3種のスチーム野菜(揚げナス、ズッキーニ、赤・黄ピーマン)
  • ココナッツミルク

です。

調理手順は

  1. ラム肉をニンニクとショウガで炒める
  2. タマネギペーストとカレーの壺を大さじ2杯投入してさらに炒める
  3. レンチンしたスチーム野菜と水を追加して煮る
  4. ココナッツミルクを200cc加えてひと煮たちせせる

です。

出来上がりはちょっと野菜の量が足りず色合いも茶色くなってしまいました。スパイシーを使ったので結構辛くなりましたがココナッツミルクを入れたことで多少まろやかになりました。

スパイシーはちょっと辛かったので次回はマイルドを試してみたいと思います。

Follow me!

マカフィーって重いとかうざいとか聞くけど。。

セキュリティーソフトであるマカフィーですが、口コミで「重い」とか「ポップアップがうざい」と耳にすることがあります。
マカフィーリブセーフを3年以上使い続けている筆者がその噂の真偽について解説します!